最近「楽天経済圏」という言葉をよく耳にするようになりました。
一方で
自分となにか関係あるの?
そこで今回の記事では、そんな謎につつまれた楽天経済圏について、年間獲得楽天ポイントが120万ポイントを越える楽天経済圏の住人の観点から、ご紹介しようと思います。
具体的には
ズバリ!楽天経済圏とは?
楽天経済圏のメリットとデメリット
まとめ【楽天経済圏に適した人】
この順番でご紹介していきたいと思います。
3分程度で読める内容になっていますし、よめば楽天経済圏が何者であるかがわかりますので、ぜひご一読を!
ズバリ!楽天経済圏とは?
いきなり結論からお伝えします。
楽天経済圏とは楽天ポイントを中心として、たくさんの企業がそれぞれのサービスを連携させているシステムのことです。
そもそも「経済圏」というのは複数の企業が、各社で提供しているサービスを連携させるシステムのことです。
よく「ポイント経済圏」という言葉でも表現されますが、これは特定のポイントを中心として、複数の企業が、各社で提供しているサービスを連携させるシステムのことです。
今回ご紹介の「楽天経済圏」がポイント経済圏の代表選手ですが、最近では「PayPay経済圏」「ドコモ経済圏」など、楽天経済圏を追従する経済圏の種類も増えてきています。
楽天経済圏のメリットとデメリット
日頃利用しているサービスを楽天経済圏に属するサービスにまとめて生活している人のことを楽天経済圏の住人と表現することがよくあります。
なぜ住人になるひとが多くいるのか、その理由をメリットとデメリットから考えてみましょう。
楽天経済圏のメリット
まずは、メリットからご紹介します。
楽天ポイントがざくざく貯まる
楽天ポイントで団結しているサービス群なので、サービスを使うと、どんどんポイントが貯まっていきます。
さらに、サービスの中には「〇〇サービスと一緒に使ってくれたらポイントもっとたくさんあげるよ」というものもあるので、楽天経済圏の住人になりサービスをまとめることで、ポイントの貯まりやすさが加速します。
なかでも一番オトクになる仕組みが「SPU」です。
と思われた方は、こちらの記事をチェックしてみてくださいね。
サービスを乗り換えるだけなのに節約
普通、節約・削減するためには「我慢」が必要ですよね。
しかし、楽天経済圏はサービスを乗り換えだけで、たくさんポイントが貰えて節約できるようになるため、生活の質を落とさずにポイント分節約ができてしまいます。
また、楽天のサービスはそもそも「安い」ものがとても多いので、乗り換えによって、サービス本体にかかっていた費用も抑えることができた!というパターンも多いです。
管理が楽
サービスによっては楽天会員と共通のログイン情報を利用できるものもあり、今までよりもアカウント管理がかなり簡単になります。
また、集めるポイントを楽天ポイントに統合することで、ポイント管理もかなり楽になります。
例えば
1,000ポイント×10種類=10,000ポイント
このパターンでポイントを持っている場合、10種類のポイントについてお得な利用方法の勉強が必要なため、使いこなすのが大変です。
有効期限の管理もポイントの数だけ必要なので、期限の把握が大変で失効してしまいがちになります。
また、お財布にたくさんのカードやポイントカードを入れておく必要があり、荷物も多くなってしまいます。
さらに、ポイントを使う際には1,000円規模のポイントの使いみちを10パターン決める必要があります。
1,000円でできることは限られますので、使いみちもかなり限られてしまいそうです。
10,000ポイント×1種類=10,000ポイント
このパターンでポイントを持っている場合、1種類のポイントについてお得な利用方法を把握できればOKです。
もちろん、有効期限の管理も1種類のポイント分で済みます。
お財布もすっきりして少ない荷物でお出かけできますし、ポイントの使いみちは10,000円規模で1パターン決めればOKです。
10,000ポイントと動かせるポイントが大きいので、使い道の選択肢も広くなります。
このように、たくさんの種類のポイントを持っていると、管理が大変で知らないうちについつい失効してしまったり、ポイントが多くないと、有効期限が近いとわかりつつも、その価格の中で欲しい物が見つからず、結局使わずじまいになることもあります。
もしも、このような現象にお心当たりありましたら、楽天ポイントにまとめること強くをおすすめします。
サービスそのものの質とバリエーションが◎
こんな不安をお持ちの方にこそ、楽天経済圏の住人になるのがおすすめです。
楽天経済圏のすごさは、そのお得さはもちろん、経済圏内のサービスのバリエーションの豊富さと質のよさにもあります。
ここでの詳細説明は割愛いたしますが、業界でシェアトップクラスのサービスが経済圏内にごろごろしています。
良さを知っていただくためにも、まずは一度利用していただくのをおすすめします。
ポイントが使いやすい
ポイントがたくさん貯まっても、それを使うことができなければ、意味がありませんよね。
しかし、ここが楽天経済圏の腕の見せどころ、ポイントの利用先がとても豊富です。
楽天市場やまちなかのお買いものでポイントを利用できるほか、光熱費等の固定費にもポイントを当てることができます。
その他にも多種多様なサービスで利用可能です。
ポイントには通常ポイントと期間限定ポイントがあり、通常ポイントは投資信託や仮想通貨にも交換できます。
楽天経済圏のデメリット
メリットだけではなく、デメリットについてもご紹介します。
楽天経済圏内のサービスにとらわれる
楽天経済圏の住人になると、お得なため、ついつい楽天をごひいきにしたくなります。
つまり、裏を返すと他のサービスへの冒険がしづらくなる可能性があります。
しかし、これもお得ゆえのことです。
サービスやポイントについて勉強が必要
楽天経済圏でお得を得ること自体は難しくないのですが、楽天経済圏がサービスの種類が豊富な分、奥が深いのも事実です。
お得を「極める」ためには、楽天経済圏内のサービスをよく理解しているかが鍵になるので、目指す目標の高いかたは、それなりに勉強が必要です。
しかし、いちばん大切なのは「完璧を目指さない」ことです。
と思いすぎずに、
と前向きに考えて、自分が楽しく継続てきる程度で勉強しましょう。
まとめ
これまで、楽天経済圏が何者でどんなメリットとデメリットがあるのかをご紹介してきました。
私は、楽天経済圏には大きなメリットがあり、すべての人に楽天経済圏の住人になることをおすすめできると思っています。
今日より若い日はありません。
今よりも生活が良い方向へ向かうかもしれない、と思えることにはどんどん挑戦していきましょう。
楽天経済圏のスタートアップについては、こちらの記事でも紹介していますので、確認してみてくださいね。
LINK公式LINEのご案内
LINKでは、定期的に仮想通貨、スマホ、その他お得情報を公式LINEで発信しています。
公式LINE限定で発信している情報もありますので、興味を持っていただけた方は、ぜひご登録を!
おすすめ記事
|
最近「楽天経済圏」という言葉をよく耳にするようになりました。 一方で と、楽天経済圏が何者であるかを知らない方も多いです。 そこで今回の記事では、そんな謎につつまれた楽天経済圏について、年間獲得楽天ポ... |