今回は、東京都限定でキャッシュレス決済金額の10%還元が受けられる「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」についてご紹介します。
都内に住んでいない方でも、都内のお店で決済することでキャンペーンの対象になりますので、
・関東近郊にお住いの方
・キャンペーン期間中に都内にお出かけされる方
このような方にもおすすめです。
キャンペーン概要
「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」の概要は、下記の通りです。
対象期間:2024年3月11日(月)〜3月31日(日)
※早期終了の可能性あり
対象店舗:東京都内で対象キャッシュレス決済対応店舗
※一部対象外店舗あり
対象決済方法:auPAY・d払い・PayPay・楽天ペイ(全4種類)
還元上限:上記4種の各決済につき3,000円(4種類で合計12,000円)
購入上限:上記4種の各決済につき30,000円(4種類で合計120,000円)
約3週間という短い期間ではありますが、年度末でお買い物機会も多くなる時期!
お得なキャンペーンは、どんどん有効活用していきましょう。
各決済サービスの還元ルール
auPAY・d払い・PayPay・楽天ペイそれぞれ10%還元のルールは、下記のように異なります。
キャンペーンの時に困らないように確認しておきましょう。
各キャッシュレス決済の導入方法や問い合わせ先は、下記の公式サイト下部に記載されていますので、キャンペーンをきっかけに導入してみようという方は、チェックしてみましょう。
実際の利用例
前述の通り、1つのキャッシュレス決済で期間中の累計お買い物上限は30,000円分です。
実際にお買い物して受けられる還元の一例は、下記の通りです。
お買い物1回目
A店でPayPay5,000円分決済
⇒ 500円相当還元
お買い物2回目
B店でPayPay15,000円分決済
⇒ 1,500円相当還元
お買い物3回目
C店でPayPay20,000円分決済
⇒ 1,000円相当還元
お買い物4回目
D店で楽天ペイ20,000円分決済
⇒ 2,000円相当還元
各決済で、ポイントがキャンペーン期間中累計3,000円相当に達した場合、超えた分は還元されません。
注意点(対象外店舗と商品)
使用範囲が広く、対象店舗も非常に多いことも本キャンペーンの魅力ですが、下記一部対象外の店舗や対象外の商品がありますので、注意しましょう。
ちなみに、対象店舗は決定次第(3月に入ってからの見込み)、各QRコード決済のアプリやホームページでお知らせがあるとのことです。
対象外店舗
1. 国、地方公共団体、公共法人が管理運営する施設
2. 金融商品取引業者の店舗
3. 銀行、信託会社、保険会社等
4. 保険医療機関及び保険薬局等
5. 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条に該当する施設
6. その他、本事業の目的・趣旨から適切でないと都が判断するもの
日常的な消費であれば問題ありませんが、公共のものや固定費、納税などには使用できませんので、注意しましょう。
対象外商品
1. 公共施設の入場料等、公共料金及び納税に関する支払い
2. たばこ事業法第2条第1項第3号に規定する製造たばこの購入
3. 有価証券、郵便切手類、印紙、証紙及び物品切手、交通乗車券、チケット販売受託事業者等(コンビニエンスストア含む)が販売する興行チケット、その他金券類等の換金性の高いものの購入
4. 当せん金付証票(宝くじ)等の購入
5. インターネット販売等の実店舗外での決済
6. 自動販売機における購入
7. その他本事業の目的・趣旨から適切でないと都が判断するもの
たばこやチケット、宝くじの購入はキャンペーン対象外です。
まとめ
今回の記事では、東京都限定でキャッシュレス決済の10%還元が受けられる「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」についてご紹介しました。
約3週間という短い期間ですが、1人で最大12,000円分の還元を受けられる嬉しすぎるキャンペーンです。
キャッシュレス決済対応の店舗数は増加傾向にありますが、さらに最近では、現金のみならぬ「現金払い不可」の店舗も存在します。
現金決済からキャッシュレス決済への移行が進む中で、今回のキャンペーンはサービスを利用するよいきっかけです。
「キャッシュレス決済を利用したことがない」
という方も、QRコード決済をぜひ導入してみましょう。
LINK公式LINEのご案内
LINKでは、定期的に旬なお得情報を公式LINEで発信しています。
公式LINE限定で発信している情報もありますので、ぜひご登録を!
おすすめ記事
|
今回は、東京都限定でキャッシュレス決済金額の10%還元が受けられる「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」についてご紹介します。 都内に住んでいない方でも、都内のお店で決済することでキャンペーンの... |