2020.12.19
2021.2.25

暗号資産取引所「コインチェック」の日本円を入金、BTC(ビットコイン)を購入する方法について解説をまとめました。
詳細は以下の通り。
日本円入金&BTC購入方法
解説する前にコインチェックのアカウント作成手順がわからない方は以下、解説記事をご参考に。
日本円入金方法
日本円を入金する方法は銀行振込、コンビニ入金、クイック入金の3通りがありますが、今回の解説では銀行振込を例にして進めます(銀行振込が楽です)。






銀行振込が楽でおすすめです。
BTC購入方法
【注意】BTCを購入する場合は「取引所」での購入が望ましい。(手数料が安いため)
スマートフォンでBTCを購入する場合は「販売所」での購入方法となります。(メリット:自分の理想のタイミングでBTCの購入が可能、デメリット:手数料が高い)
パソコンでBTCを購入する場合は「取引所」での購入が可能です。(メリット:自分自身で購入したい価格に予約ができて手数料が安い、デメリット:指定した金額が相場と離れている場合は取引が成立しにくい)

次回は取引所を使った購入方法について近日解説します。






以上がBTC購入方法となります。
まとめ
入金は銀行振込が楽でおすすめ!(早ければ振込後30分ほどで反映)
スマートフォンの場合は「販売所」でBTC購入となる(取引は楽だが手数料が高い)
パソコンの場合は「取引所」でBTCの購入が可能(指定した金額で取引が可能だが、相場と指定した金額がずれている場合は取引が成立しない)
購入後は総資産で購入したBTCの保有量&総資産を確認
おすすめ記事
ビットフライヤーのアカウント作成をキャプチャ付きで徹底解説!
![]() |
国内の暗号資産取引所「bitFlyer:ビットフライヤー」は日本の主要メガバンク「SMBC、GMO、三菱UFJキャピタルなど」から出資を受けている国内でも有数の暗号資産取引所です。 また、BTC(ビッ... |